福井県坂井市にあります《社会福祉法人いと勢会 いと勢保育園》では、楽しみ・よろこび・学ぶことができる環境づくりをしています。
トップページ
園の概要
保育内容
施設のご案内
園の一日と年間行事
お問い合わせ
情報公開
情報公開2
苦情解決について
個人情報保護方針
サイトポリシー
サイトマップ
登園許可書
http://itose-kodomoen.com/
モバイルサイトにアクセス!
社会福祉法人いと勢会 いと勢保育園
〒919-0418
福井県坂井市春江町
江留下高道67
TEL:0776-51-2715
FAX:0776-51-4833
0
0
7
9
8
9
園の一日と年間行事
園の一日と年間行事
トップページ
>
園の一日と年間行事
年齢別における園での一日の活動と主な年間行事をご紹介します。
※行事前は、変更になる場合もあります。その際は事前にお知らせします。
0歳~1歳児(りす・うさぎ組)さんの一日(標準時間)
0歳~1歳児(りす・うさぎ組)さんの一日(標準時間)
7:30
随時登園(健康観察・検温)
自由あそび
9:00
おやつ・排泄
自由あそび
10:40
集まり
11:10
食事
12:20
午睡
14:45
おやつ
16:00
随時降園
自由あそび
18:00
延長保育
●毎日の持ち物
着替え上下/紙おむつ/トレーニングパンツ/タオル大小/手拭きタオル/哺乳瓶/ビニール袋/おたより帳
▲ページトップへ戻る
0歳~1歳児(りす・うさぎ組)さんの一日(短時間)
0歳~1歳児(りす・うさぎ組)さんの一日(短時間)
7:30
随時登園(健康観察・検温)
自由あそび
9:00
おやつ・排泄
自由あそび
10:40
集まり
11:10
食事
12:20
午睡
14:45
おやつ
随時降園
16:00
延長保育
●毎日の持ち物
着替え上下/紙おむつ/トレーニングパンツ/タオル大小/手拭きタオル/哺乳瓶/ビニール袋/おたより帳
▲ページトップへ戻る
2歳児(ぱんだ組)さんの一日(標準時間)
2歳児(ぱんだ組)さんの一日(標準時間)
7:30
随時登園(健康観察・検温)
自由あそび
9:00
おやつ
自由あそび
11:30
集まり
11:40
食事
12:45
午睡
14:45
おやつ
自由あそび
16:00
随時降園
自由あそび
18:00
延長保育
●毎日の持ち物
着替え上下/パンツ/タオル大小/手拭きタオル/コップ・歯ブラシ/ビニール袋/おたより帳
▲ページトップへ戻る
2歳児(ぱんだ組)さんの一日(短時間)
2歳児(ぱんだ組)さんの一日(短時間)
7:30
随時登園(健康観察・検温)
自由あそび
9:00
おやつ
自由あそび
11:30
集まり
11:40
食事
12:45
午睡
14:45
おやつ
随時降園
16:00
延長保育
●毎日の持ち物
着替え上下/パンツ/タオル大小/手拭きタオル/コップ・歯ブラシ/ビニール袋/おたより帳
▲ページトップへ戻る
3歳~4歳児(ぞう・きりん組)さんの一日(標準時間)
3歳~4歳児(ぞう・きりん組)さんの一日(標準時間)
7:30
随時登園(健康観察)
異年齢児交流
クラス別活動
12:00
昼食
13:00
午睡
15:00
おやつ
お集まり
16:00
随時降園
自由あそび
18:00
延長保育
●毎日の持ち物
着替え上下/パンツ/タオル大小/手拭きタオル/コップ・歯ブラシ/ビニール袋/おたより帳
▲ページトップへ戻る
3歳~4歳児(ぞう・きりん組)さんの一日(短時間)
3歳~4歳児(ぞう・きりん組)さんの一日(短時間)
7:30
随時登園(健康観察)
異年齢児交流
クラス別活動
12:00
昼食
15:00
おやつ
お集まり
随時降園
16:00
延長保育
●毎日の持ち物
着替え上下/パンツ/タオル大小/手拭きタオル/コップ・歯ブラシ/ビニール袋/おたより帳
▲ページトップへ戻る
5歳児(たいよう組)さんの一日(標準時間)
5歳児(たいよう組)さんの一日(標準時間)
7:30
随時登園(健康観察)
異年齢児交流
クラス別活動
12:00
昼食
13:00
当番活動
クラス別活動
15:00
おやつ
お集まり
16:00
随時降園
自由あそび
18:00
延長保育
●毎日の持ち物
着替え上下/パンツ/タオル大小/手拭きタオル/コップ・歯ブラシ/ビニール袋/おたより帳
▲ページトップへ戻る
5歳児(たいよう組)さんの一日(短時間)
5歳児(たいよう組)さんの一日(短時間)
7:30
随時登園(健康観察)
異年齢児交流
クラス別活動
12:00
昼食
13:00
当番活動
クラス別活動
15:00
おやつ
お集まり
随時降園
16:00
延長保育
●毎日の持ち物
着替え上下/パンツ/タオル大小/手拭きタオル/コップ・歯ブラシ/ビニール袋/おたより帳
▲ページトップへ戻る
主な年間行事
主な年間行事
子どもたちが楽しんで参加できる年間行事を計画しています。日本の伝統や自然の恵みに感謝する心が養われます
。
春の行事
入園・進級式/親子遠足/内科検診・歯科検診/1日保育参加
夏の行事
七夕/夕涼み会/地元夏祭りの参加
秋の行事
運動会/小遠足/祖父母学級/地域文化祭参加/0.1歳児ふれあいあそび
冬の行事
生活発表会/クリスマス会/節分/1日保育参加/ひな祭り会/お別れ会/卒園式
5歳児(たいよう組)の行事
三国祭り見学・コンピューター教室・音楽鑑賞会・お買いもの体験・卒園旅行
毎月の行事
おたんじょう会・身体計測・避難訓練・園解放・体操教室・茶道教室
※毎月「園だより」をお配りし、お知らせいたします
▼お気軽にお問い合わせください
▼お気軽にお問い合わせください
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
園の概要
|
保育内容
|
施設のご案内
|
園の一日と年間行事
|
お問い合わせ
|
情報公開
|
苦情解決について
|
個人情報保護方針
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
登園許可書
|
<<社会福祉法人 いと勢会 いと勢保育園>> 〒919-0418 福井県坂井市春江町江留下高道67 TEL:0776-51-2715 FAX:0776-51-4833
Copyright © 社会福祉法人 いと勢会 いと勢保育園. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン